
青木 慎一
- 生産/配送
2006年入社

ワールドサービスに入社を決めた理由について
私が入社した理由は、都内にあるカスタマーセンターで契約社員として仕事を始めたことがきっかけです。仕事に慣れてきた頃、正社員としてお声をかけていただき、入社を決めました。気がつけば20年以上が経ちましたが、レンタルサービスの仕事は、レンタル価格が設定されているため、一般的な販売価格が明示されていないという点で、とても興味深い商売だと感じています。
仕事の内容と、仕事をする上で大切にしていること
私が仕事で大切にしていることは、事故を起こさないこと、誤配や誤回収を防ぐことです。効率的に早く正確に業務を終わらせる方法を考え、他人の良いところを学ぶことも重要です。また、休みの日にはメンタルとフィジカルを整え、モチベーションを維持しています。次の人に繋げる仕事を通じて、毎回の業務を改善し、より良いサービスを提供できるよう努めています。

これまでの仕事で、印象に残っていること
入社当時は10人未満の拠点からスタートしましたが、現在の横浜カスタマーセンターは50人前後の拠点になりました。新たなサービスが追加されたり、社員数が増えたりする中で、考え方や進め方が全く異なることに戸惑いを感じたり、頭を悩ますことがありますが、日々精進しています。毎日の仕事に対する気持ちは、心身ともにバランスをとりながら取り組んでいます。メンバー間で相談し、課題を解決し、問題があれば仕組みを整えることで、チーム全体の効率を高めています。また、使ってくださる方が笑顔で利用できるよう、全力を尽くしています。

自身のキャリア、成長の場として
ワールドサービスは、成長の場として非常に魅力的な環境です。私は、自由と責任はセットであると考えています。過度な指示や監視がないため、自由に自分の意見や方法で取り組むことができ、その分、責任も伴います。このような環境が、自分自身の成長を促進していると感じています。私が成長した点は、自分自身のやる気と、お客様に商品を届けるという「責任感」です。この責任感を持つことで、より一層の努力を重ねることができ、結果として成長に繋がっています。
業務の中での新しい挑戦について
業務の中で今後挑戦したいことは、創造性と自発性を促進できる仕事環境を作りたいということです。具体的には、アイデア出し大会を開催し、業務の効率化やカスタマーセンターの仕事のサイクルの見直しに挑戦してみたいと考えています。これは、疑問を持つことが新しいアイデアを生むきっかけになるからです。